2003.11.16 群馬JAGA通信 Vol.95
O 島
11/22〜23開催の『第4回ゲームオリンピック』に参加してきました。参加者はS々木、S田、K村、T沢、K井、K谷、Sm田、H野谷、O島の9人です。成績は24チーム中4位タイと大健闘。(第3回も4位でしたが) でも3位とは1点差だったとのこと。ちょっと残念ではありますが1日目結果4位、2日目途中結果で14位と順位を落としてからの4位ですから十分でしょう。次回開催時はメダル(3位以上)を狙いましょう。(一番獲得点の低かった私が言うのも何ですが) 個人成績でメダル獲得は優勝がブラフ(H野谷)、麻雀(K谷)。2位がブラックレディー(S田)です。あとフラッシュのチーム戦(K谷、K井、O島)で優勝して凡人賞を頂きました。参加した皆様お疲れ様でした。また次回開催の時もよろしくお願いします。。
今月は11/1の裏例会が9人(O島、S司、K村、K塚、T沢、K谷、U山、H橋、M本)。11/16の例会が12人(T沢、O島、O谷、Z宮、S司、Sm田、K塚、K沢、H橋、K村、M本、H越) (記入順、敬称略)でした。今月はモノポリーのランキング戦は無しです。
11/1の「長時間ゲームの会」でプレイ。もう20年も前にアバロンヒル社から発売されたゲーム。日本題「文明の曙」でその上級版です。私は高校時代に基本版をプレイしていましたがさすがにプレイするメンバーがいなくなり10年以上離れていました。K塚さんから強い要望があり今年から再開。今回で既に5戦目です。でも私は上級版は再開した時が初めてだったようです。(新しい文明カードの記憶がない) ゲーム自体は私がずっと預かっていたのですが・・・。
アジア(O島)、アッシリア(K村)、バビロニア(S司)、エジプト(K塚)で決定。4人戦だと「農業」を手に入れれば全員が9都市を十分まかなえる地形であり、あまり戦争は起こらないと判断。災害対策の方向で進めることにした。
序盤、K村さんがトークン8個になったところでいきなり都市を建設した。ビックリ。次の収税で船を建造してクレタへ進出を計るためだったがこれにより勢力分布は予想と大きく変わってしまった。アジア、バビロニアも楽になったが1番楽になったのはエジプトか。(バビロニアがエジプト方面に進出する必要が無くなったため敵がいなかった) でもこのゲームのいい所でK村さんは4ターン後ぐらいにはほぼ同等の勢力になっていた。ただ出だしの遅れ(商品カードの数)は否めない。
私は最初「塩」を集めることにしたが3ターン待っても7枚(max9枚)にしかならなかった。これは私にとっては痛かった。歴史進捗表も1ターン止めていたのでせめてあと1枚ほしかった。(これが敗因の1つ)
最初にキーとなる「内戦」を引いたのはK塚さん。引き受けてはK村さんかと思ったらなんと私。いつのまにかユニットポイントで抜かれていたのですね。ただ私にとっては一気に挽回のチャンス。でもアジアとエジプトは遠すぎる。奪った都市とトークンは次々とエジプトに制圧されていく。まぁ仕方ないですけど・・・。
中盤にきてエジプトが文明カードで1歩リード。そのあとバビロニア-アジア-アッシリアと続く。ここでエジプトには不運が。「内戦」と「偶像破壊と異教」で都市が1つもなくなってしまい歴史進捗表で後退。このゲームで後退を見たのは初めてかも? K塚さんの敗退の原因はこれでしょう。ただ私にとっては文明カードの差分を歴史進捗表で埋められたので得点でほぼ追いついた。私の感覚では序盤は「内戦」、中盤以降は「偶像破壊と異教」と「海賊」が怖いですね。「偶像破壊と異教」は被害を減らすための文明カードの価格が高いし、「海賊」は文明カードで被害を減らすことができないから。都市が減ると歴史進捗表で進めなくなってしまうので。
終盤、歴史進捗表で1人だけ1歩抜き出た私がそのままゴール。この差で勝てると思ったら最後にS司さんが「鉱石」の効果で余分に文明カードを購入していて得点で負け。S司さんはこのゲーム2回目の初心者のため私は貿易で甘くしていたのもありますが、「鉱石」の効果を侮っていました。反省です。でも会場で最後までプレイできるとは思いませんでした。(10時〜21時までかかりましたが・・・) 私がExcelで作った文明カード購入計算表が時短の役に立ちました。また改良を加えて各文明カードに効くクーポンが分かるようにしたので次回は購入する文明カードが分かり易くなると思います。
でも私は再開してからまだ勝っていません。また企画しますので参加よろしく。
@S司(4805点)、AO島(4691点)、BK塚(4635点)、CK村(4550点)
<その他のゲームと勝者>
ハリウッド(4人)=T沢(1回目)・H橋(2回目)、ミューラ(3人)=O島(1回目)・S司(2回目)、アクワイヤ(5人)=K塚、
グリード(3人)=O谷(1回目)・Sm田(2回目)、その他
【ランキング戦結果】
<プエルトリコ>第51戦(4人)=K谷、第52戦(4人)=O谷、第53戦(5人)=S司、第54戦(4人)=O島、
<<お知らせ>>
(1)忘年会は12/20(土)です。場所は恒例の「薩摩」で会費は4000円の予定です。参加希望者はT沢、O島まで連絡下さい。
(2)会場の前橋市民文化会館が1月〜3月まで改修工事に入り使えません。代替の会場はO島まで問い合わせ下さい。(1/31,2/8,2/28,3/7の4回)
2003.11.16 群馬プエルトリコ通信 Vol.10
O 島
今月は11/1に第51戦、11/16に第52戦〜第54戦の計4戦行われました。
<第54戦>拡張(4人) 記事:O島
ゲームオリンピックは基本セットの為、第52戦と第53戦は基本戦。第52戦は建築型。第53戦は出荷型で確認。私の為に付き合って頂きありがとうございました。でも結果は予選落ち。申し訳ありません。
第54戦はM本さんが1戦はプレイしたいとのことで4人が集まった。M本-K村-Sm田-O島の順で拡張戦。
M本さんは初手「建築」で[水路]を購入。でもその後は<採石所>を取ったり、砂糖生産前に煙草にも手を出して一貫性が無い。[水路]を取った意味が全く無かったのでは? 後から聞いたら完全出荷型では勝てないとの事でしたが今までの結果を見ると出荷型で勝っている人は結構いますよ。建物点13点程度、ボーナス点無しであとはチップの点で勝ってる人。
Sm田さんは出荷型。私は建築型。K村さんは[水路]購入後はどっちつかず? また遊んでいたのかも。この3人はいつも通り? この後私は<採石所>を3つ揃え、3つの4点建物を建てる計画とした。この計画自体はうまくいったのですが選んだ建物で失敗。2つ目の4点建物は[修道院]では無く[砦]にすべきでした。購入時は考えていたのに何故か[修道院]になってしまいました。私の悪い所です。これで2点損しています。
結局Sm田さんと私が同点。1ダブロンだけ? 私の方が多く私の勝利。私は7戦連続の2位から8戦ぶりにやっと勝てました。この勝利はうれしい。2位の連続というのは結構辛いです。何故勝てないか悩んでましたから。
さてゲームオリンピックのプエルトリコですが私が参加しました。結果は予選5人戦で5位。予選落ちです。内容は以下。
まず順番決めで<珈琲>タイルを引いてしまい1番スタート。この時点で嫌な感じがしました。私は定石通り「開拓者」で <採石所>。次の人は「建築」を選択。これも定石通りと思っていたら[小市場][小市場][石切り小屋][石切り小屋]と売れてしまった。4人は建築型?これは群馬JAGAでは無かった展開。私は何を買う? で少しパニック。結局買いませんでしたが[農地]の購入を考えていても良かったかも。(博打ではありますが)
2ラウンド目だったかな。私が「建築」を選択して(「建築」が残っていた)[インディゴ大工場]を買うと[小倉庫]が2番3番で売り切れてしまった。私も購入したいと思っていたがこんなに早く売り切れるとは思わなかった。私が思っていた以上に[小市場][石切り小屋][小倉庫]は評価が高かったようです。4番5番の人は[石切り小屋]で<採石所>タイルを3つ取るまで他のタイルは無視。徹底しています。このお陰で私は<とうもろこし>を得ることが出来たが4人から出遅れた感は否めない。
その後私は出荷型に絞り[港][造船所]を購入して何とか対等になったと思った。しかしタイミングが悪く煙草と珈琲の工場を私が買おうと思った時に先に売り切れてしまう。生産が下家から始まり私が得る産物が少なくなってしまう。5番の人が大工場ばかり買い、入植者が毎回10ヶ以上移民船に乗るという展開。私には全く先が読めません。更に私が総督の時は金が乗っている選択肢を選びたいのに乗っていない選択肢を選ぶしか無い状況に追い込まれお金の面でも不利に・・・。
結局5位。良く考えればもっと違った展開があったでしょう。いつも建築型なのに出荷型だったのも敗因でしょうか?
まだまだ未熟ですね。もっと修行を積まねば・・・。
そういえばこの後に新潟のN山Tさん、N山Kさん、T沢さんと4人で拡張戦でプレイしましたがまたN山Tさんの勝利で私は2位。これでN山Tさんには5連敗。何故か勝てません。
11月1日(土)
戦目 順位 名前 勝利点 (建物+チップ+SP) ポイント(順位点+加算) スタート順
第51戦(拡張)
1位 K谷 61点 (20+28+13) +71点(+50+21) 4
2位 H橋 45点 (10+35+ 0) +25点(+20+ 5) 2
3位 T沢 44点 (20+11+13) −16点(−20+ 4) 1
4位 U山 41点 (21+13+ 7) −49点(−50+ 1) 3
11月16日(土)
戦目 順位 名前 勝利点 (建物+チップ+SP) ポイント(順位点+加算) スタート順
第52戦(基本)
1位 O谷 54点 (17+30+ 7) +66点(+50+16) 3
2位 O島 51点 (25+15+11) +33点(+20+13) 1
3位 K沢 48点 (22+13+13) −10点(−20+10) 2
4位 Sm田 39点 ( 8+31+ 0) −49点(−50+ 1) 4
第53戦(基本)
1位 S司 44点 (23+10+11) +62点(+50+12) 4
2位 O島 35点 ( 6+29+ 0) +23点(+20+ 3) 2
3位 Z宮 34点 (16+11+ 7) − 2点(± 0+ 2) 1
4位 Sm田 34点 (10+24+ 0) −18点(−20+ 2) 3
5位 K沢 33点 (18+15+ 0) −49点(−50+ 1) 5
第54戦(拡張)
1位 O島 53点 (29+14+10) +69点(+50+19) 4
(拡張) 2位 Sm田 53点 (15+31+ 7) +39点(+20+19) 3
3位 K村 40点 (19+13+ 8) −14点(−20+ 6) 2
4位 M本 35点 (15+20+ 0) −49点(−50+ 1) 1
【プエルトリコ2003年ランキング】
(ポイントで同点の場合は勝利点の平均が高い人、更にトップ回数が多い人を上位とします)
順 位 | 前回順位 | 氏 名 | ポイント | ゲーム数 | 勝利点平均 | トップ回数 |
1位 |
1→ |
O島 |
+946 |
32 |
47.3 |
10 |
2位 |
2→ |
K沢 |
+395 |
18 |
44.9 |
5 |
3位 |
3→ |
N村h |
+315 |
11 |
43.5 |
4 |
4位 |
4→ |
N山t |
+308 |
5 |
46.2 |
5 |
5位 |
5→ |
Z宮 |
+208 |
10 |
45.6 |
2 |
6位 |
6→ |
K池 |
+196 |
11 |
41.6 |
3 |
7位 |
7→ |
N村k |
+195 |
4 |
41.5 |
2 |
8位 |
11↑ |
O谷 |
+119 |
23 |
41.5 |
4 |
9位 |
9→ |
Sm田 |
+106 |
25 |
44.6 |
8 |
10位 |
8↓ |
M本 |
+93 |
10 |
45.0 |
3 |
11位 |
10↓ |
K井 |
+53 |
5 |
41.0 |
1 |
12位 |
17↑ |
S司 |
+42 |
22 |
39.1 |
4 |
13位 |
12↓ |
O塚 |
+35 |
1 |
53.0 |
0 |
14位 |
21↑ |
K谷 |
+22 |
2 |
48.0 |
1 |
15位 |
13↓ |
Y本 |
+5 |
1 |
43.0 |
0 |
16位 |
14↓ |
S水 |
+2 |
1 |
34.0 |
0 |
17位 |
19↑ |
H橋 |
−17 |
3 |
46.7 |
0 |
18位 |
15↓ |
H野谷 |
−17 |
1 |
42.0 |
0 |
19位 |
16↓ |
K塚 |
−19 |
4 |
44.3 |
1 |
20位 |
20→ |
N竹 |
−45 |
4 |
40.5 |
0 |
21位 |
22↑ |
N口 |
−49 |
1 |
32.0 |
0 |
〃 |
〃 |
S藤 |
−49 |
1 |
32.0 |
0 |
23位 |
24↑ |
M山 |
−56 |
4 |
34.5 |
1 |
24位 |
25↑ |
N沼 |
−67 |
2 |
33.0 |
0 |
25位 |
18↓ |
U山 |
−70 |
3 |
35.7 |
0 |
26位 |
26→ |
T沢 |
−90 |
6 |
42.3 |
0 |
27位 |
27→ |
O野里 |
−126 |
6 |
41.2 |
0 |
28位 |
28→ |
T本 |
−195 |
6 |
40.7 |
0 |
29位 |
29→ |
K村 |
−254 |
12 |
37.1 |
2 |
(2569.1.20)
戻る