2008.04.06   群馬JAGA通信   Vol.148

O島


 ここ最近、新しく参加してくれる人が増えています。うれしいことではありますが定着してくれる人はその中の一部だけ。何とかまた来てもらえる様にゲームの相手をする際は配慮をお願いします。(私も含めた数名の方に)
 今月の参加者は4/6が20人(O島、Y田、S井、N野、H越、O谷、S司、K沢、H井、T沢、M井、K塚、T橋、K井、Sm田、A井、K池、Z宮、N村、Y原)。4/19が17人(O島、Y田、S井、O谷、K沢、K塚、T橋、A井、Z宮、T岡、A智、S藤、N畝、Y原、K村、N村、K池)(記入順、敬称略)でした。
 

<グリード>(5人) 4/19 記事:O島


グリード

 初参加のT岡さんを加えてのプレイ。異常なダイス運を持つS井さんですが今回は発揮できず。代わりに私がこのゲームの前にプレイした<王への請願>でのダイス運を引き続き発揮して"ダイヤモンド"と"$GREED"でトップに立つ。最終局面では私が4800点、T岡さんが4700点となっていた。私が先に"シルバー"+Dで5500点として勝ったと思ったのですが…。T岡さんがダイスを振ると"$GREED"。あっけなく逆転。ここで出るとは・・・。でも結果的には初参加のT岡さんに勝ってもらったので良かったかも。
 

<八八>(6人) 4/19 記事:O島


 Y田さんのたっての希望で<八八>が立つ。O島-S井-N畝-Y田-O谷-Y原の6人。ただ既に20時になっており最後までのプレイは無理。(10月まで) ただ今回の場は久しぶりの大荒れで平場は1回?のみでした。この中で特筆すべきは2つ。
 1つ目は私。1月の強制下ろされで「さんぼん」と赤短札と20点札が各1枚。1貫6文ですが絶場だったので4倍の6貫。3人からで18貫の儲け。続いて3月も強制下ろされで「たんいち」と青短札で1貫9文。また絶場だったので7貫。21貫の儲け。何と1度もゲームに参加していないのに既に40貫を持っていた。でもゲームに参加すると大きく負ける。更に8月?にも強制下ろされで「からす」。またまた絶場だったので8貫。24貫の儲け。ゲームに参加しない方が儲かるって…。結局ゲーム参加時に放出してしまいましたが。でも皆さん絶場で積極的に参加するなんて強気です。
 2つ目はS井さん。どうも絶場でないと嫌らしい。前の月の結果で大場は決まっているのですが親で札を配っている時、最初の場の3枚に[雨][霧]の20点札が無いと配るのを失敗する。場の3枚が出たあとのN畝さんに配る時に2枚がくっ付いて5枚配ってしまったり、3枚だったり…。これを8月と9月で2回ずつ失敗。それぞれ3回目は絶場札が出てきてこの時は失敗しない。でも本人は大真面目に配っているのです。あまりに状況がそう思わせてはいたのですがやっぱり絶場でなければ嫌だったのだろうと思わずにはいられない。(私のカットが悪かった? 絶場になるようにカットできれば・・・)




【ランキング戦結果】
 <モノポリー>
第5戦(5人)=H越
 <プエルトリコ>
第7戦(5人)=Sm田、第8戦(5人)=O谷、第9戦(5人)=K沢


【その他にプレイされたゲームと勝者】
4/6
<モンツァ>=T沢N子,<グリード>=O島,<はちゃめちゃジェットコースター>=T沢N子,<乗車券メルクリン>=T沢S雄,<ファブフィブ>=Y田,<リスクエクスプレス>=T沢R子,<操り人形>=S司,<インペリアル>=Y田,<キューバ>=T橋,< Wizard>=O谷,<我は人狼なり>=K沢(ハムスター),その他
4/19
<王への請願>=O島,<Q-JET>=O島・Y田(同点),<グリード>=T岡,<フェスティバル>=T橋,<アムステルダムの商人>=Y田,<シャドウハンター>=O島・O谷・K塚・A井(ハンター側勝利),< Wizard>=O島,<テーベの東>=K沢,<ゴイタ>=T橋、N畝,<LAND UNTER>=K沢,<シンペイ>=Z宮,<キューバ>=S藤,<W・B>=A智,<クク>=A智,<八八>=Y田,その他

<<お知らせ>>
  1. ついに「第7回島朗杯モノポリー大会」開催の月になります。残念ながら島さんは都合により欠席ですが多くの方の参加をお願いします。スタッフの方は事前準備を怠らないように、当日はセッティングと進行に抜かりの無いようにお願いします。そろそろマンネリ化の兆しも見られますので皆で今まで以上に盛り上げましょう。





2008.04.06     群馬モノポリー通信     NO.139

H越

第193戦(2008年度 第5戦) 私の接待勉強不足の回 (4/6) 記事:H越

 本日のJAGAに27日(日)に浅草で行われるゲームマーケットの宣伝?に絡み、来場頂けたN野さんに入ってもらって5人戦を実施。メンバーはスタート順にN野さん・H越・Z宮さん・Y田さん・K井さんでモノポリーをスタート。
 ゲーム序盤、キーマンとなったのはK井さん。H越からの2枚の鉄道やZ宮さんのダークブルー絡みの交渉にも悩みつつも決裂。2鉄・オレンジ・レッド・イエロー・電水と優良物件を持ち合わせるも条件が折り合わず盤上は次の局面へ移行。
 そんな状況を見て動くはN野さん。Z宮さんからライトパープル2枚ほかを、H越からは3枚目のライトパープルを引き出させることに成功し経営をスタート。ゲームを動かされたからには他のプレイヤーも順次家建設や色物件の独占に走り、展開は中盤戦へ。そんな中不運だったのはZ宮さん。今回のゲーム中1ゾロの目を数回出していましたが、一番出してはいけない場面で炸裂。H越持ち物件のパークプレースに飛び込み(500ドル)後に更に1ゾロを振り、3件1400ドルの支払いを誰も救済出来ず1トビ。その後高額ドルが飛び交う盤上では各自ダメコン交渉(と云いながらH越はN野さんへの700ドル支払いを325+イエロー2枚裏という激甘免除をして頂き・・・)しつつダイスを振り合いゲームは最終局面。オレンジから4鉄へと粘るもY田さんが2トビし、N野さんへ振り込んだK井さんが3トビ。でもそんなN野さんもボードウォーク1400ドルで力尽き、ほぼボード・パークだけで皆を沈めたH越の勝利で幕を閉じる内容でした。
 折角来場して頂けたN野さんへ接待するどころか甘えてしまい要反省。この御礼と貸しは浅草ゲームマーケットへの参加と島朗杯でしっかりお返ししたいと思う4月下旬の記事作成のH越でした。



1.H越   9950ドル                   +250ポイント(100+150)
2.N野      0ドル                   + 50ポイント(50)
3.K井      0ドル                   ±  0ポイント(0)
4.Y田      0ドル                   − 50ポイント(−50)
5.Z宮      0ドル                   −100ポイント(−100)



【モノポリー2008年ランキング】
※トップ数の()内はモノポリー勝ちの回数。
「モノポリー勝ち」の場合は獲得ドル$15,000 と仮定してポイントを算出。

順 位
前回順位
 氏 名 
ゲーム数
ポイント
 獲得ドル 
トップ数
1位
3↑
H越
397
$14657
2(1)
2位
1↓
K井
250
$10126
1(1)
3位
2↓
S井
250
$9124
1(1)
4位
4→
N畝
+94
$4480

5位
5→
O島
50
$0

N野
147
$4707

7位
7→
T沢
±0
$0

7→
K沢
±0
$0

9位
6↓
Y田
−25
$7506

10位
9↓
Y原
−50
$0

11位
11→
K谷
−98
$298

12位
12→
M井
−100
$0

13位
10↓
Z宮
−178
$2288







2008.04.06     群馬プエルトリコ通信     Vol.63

O島

 選択の記録を取って見るとやっぱり面白いですね。自分の選択が偏っているのがよく判ります。あと展開もだいぶ判ってもらえると思うので参考にして下さい。記入用紙は○を付けるだけにしてあるのでそれほどプレイ進行には影響なし。ただ私のゲームへの集中力は多少犠牲になってるかも。
 (表の3重の縦線はスタートプレイヤーの意味。○の数字は乗っていたお金。お金は後から入れているのでミスがあるかも)

<第7戦>拡張(5人) 終了:13ターン 記事:O島

 この日は2戦プレイ。例会初参加のH井さんが加わったのとSm田さんが今年初参加。H井-Sm田-A井-S井-O島の5人戦。建物は小農健保-宿交教大-工港専造-ギ公砦税市。S井さんは[闇市]では無く[建築小屋]を入れた。折角の<コーン>スタートなのだから[闇市]で良かったのでは? 新しい戦術は1つの勝ち方を覚えてからでいいと思います。あまり手を広げるとどつぼにハマります。私も最初の頃は全く勝てませんでしたから。
 1ターン。H井さんは「開拓者」で<コーン>。<採石所>を取らない。H井さんは生産重視なのかと思ったがそうでもない模様。Sm田さんも<コーン>、A井さん<インディゴ>、S井さん<砂糖>、私は<珈琲>。続いてSm田さんは「建築」でいきなり[保管所]。<コーン>タイルが取れたことで腐り防止戦術だったのでしょうか? A井さんは[インディゴ大]、S井さんは[建築小屋]、私は[小市場]、H井さんは[建築小屋]。結果[小市場]が残ってしまいました。またまた何時もとは異なる展開の予感です。あとは表の通り。S井さんの「監督」にはヤラレタ!と思ったのですが2ターンに1金付「金鉱堀」が回ってきた。結果は変わらずでしたが嫌ですね。ただH井さんが1金付[金鉱堀]を取れたのは大きい。1番スタートの2ターンでは普通残っていない。
 この後、
 H井さんは[建築小屋]で<採石所>x3とすると[農地]購入から<コーン><インディゴ><煙草>生産で[工場][公邸]購入。
 Sm田さんは<採石所>x2から[ギルドホール]狙い。Sm田さんがよくする手です。購入出来るかが鍵ですね。
 A井さんは[農地]から<インディゴ>x4、<砂糖>x1生産にして[専用工場]へ。但し、購入が遅すぎた。(11ターン?)
 S井さんは<採石所>x3とするもお金が入らずに建物が買えない。やっぱり[闇市]の方が…。
 私は<コーン><インディゴ><砂糖>生産から[工場]へ。更に<煙草>追加。この後[港][市役所]を購入。
 13ターンにSm田さんが「市長」を選んで入植者切れで終了。入植者切れで終了は久しぶりです。Sm田さんは既に[ギルドホール]SP 10点を確定させていてこれ以上ゲームを延ばしても得点は伸びないと判断したため。いい判断でした。結果はSm田さんの勝利。出荷点が皆そこそこだったのでSP 10点は大きかった。A井さんと私は<採石所>が取れなかったのが効いたかもしれません。特に私は[小市場]で売って[工場]でお金が入ってきたので…。(前回と似てる?) [ギルドホール]は狙っていたのですが<煙草>生産へ走ったために先にSm田さんに買われてしまいました。また[港]を購入しておきながら出荷にはいかず。これなら10金建物2つを買った方が良かったですね。出荷をしていれば結果は変わったかもしれません。しかも3品種生産と[工場]のH井さんにまで逆転をされているとは…。大きく反省です。

【第7戦の職業選択経過】
(太字職業は総督、数字はお金付きを示す)

ターン
H井
Sm田
A井
S井
O島
主な購入建物
開拓者
建築
市長
監督
船長

金鉱堀1
開拓者
市長
建築
金鉱堀1

建築
船長1
商人2
市長
監督1

市長
金鉱堀1
監督
開拓者1
金鉱堀1

市長
開拓者
船長1
建築1
商人1
O島「工場」
開拓者
金鉱堀1
金鉱堀1
市長
建築

市長
監督2
船長1
建築
商人1

商人
開拓者1
金鉱堀1
金鉱堀1
建築

監督1
商人
船長1
建築
市長1
Sm田「ギルドホール」
O島「港」
10
建築
金鉱堀1
市長
開拓者1
金鉱堀1

11
商人1
建築
船長1
監督1
金鉱堀
H井「公邸」
12
市長
建築
船長
金鉱堀1
商人

13
船長
市長
監督1
開拓者2
建築
O島「市役所」
S井「税関」


<第8戦>拡張(5人) 終了:15ターン 記事:O島

 <我は人狼なり>をプレイ後にもう1戦。S司さんの要望でしたがO谷さんとK沢さんも先ほどは参加しなかったので…。K沢さんはハムスターで勝利して気分良く参戦。O谷-O島-S司-S井-K沢の順。建物は水健闇小-宿商教大-工大図集-ギ砦市修彫。1番スタートのO谷さんが[水路]を入れたので「建築」を選ぶと思い、考えていた5人戦2番スタートでの[宿屋]を実践しようと思って入れました。あと選ばれた建物は出荷不利か? と思っていたのですが…。
 1ターン。場のタイルに<コーン>は無し。(<インディゴ>x1、<砂糖>x2、<珈琲>x3) O谷さんは「開拓者」で<採石所>。「建築」じゃないんだ。だとするとどういう状況なら「建築」で[水路]だったのだろう? 私は「建築」。(O谷さんが「建築」なら[宿屋]を買って「市長」で即起動だったのですが…) ここは本来なら[水路]ですが迷った挙句[宿屋]へ。[宿屋]を買うチャンスはそうないでしょうし。S司さんは[インディゴ小]、S井さんとK沢さんは[闇市]。K沢さんは多分建物が出荷には向いていないと判断し[闇市]だったのかも。結果O谷さんまで[水路]が残っていた。最初の選択で良かったですね。S井さんはまた4番スタートで「監督」。これをやられると5番スタートはきつくなるんです。先ほどは私でしたが今回はK沢さんが・・・。
 2ターン目。私は[宿屋]に入植者を乗せたので「開拓者」で<採石所>(入植者付き)。前の2戦は<採石所>が無く苦渋を舐めたので。[宿屋]の活用はこれしかない。S司さんは「建築」で残っていた[水路]を買う。結果またまた5番スタートと1番スタートまで1金付「金鉱堀」が回る。1番スタートがここで2金を得られるのは大きいと思う。以降は大まかな流れ。
 O谷…確か[砂糖大][インディゴ大][煙草工場]と購入。[水路]でこんな買い方ありか? とは思ったが流れはO谷さんにあり。「市長」を取って生産を整える。この後は[集会所][大倉庫]購入へ。
 O島…「開拓者」の繰り返しで<採石所>x3と<コーン>x1を取り([宿屋]で即起動)、[インディゴ小][砂糖小]を買うと[教会][商館][煙草工場]と買う。ここから[ギルドホール]を買い、残りの生産設備購入へ。[ギルドホール]を買ったのはO谷さんに買われたらもう御終いと考えたから。[教会]も買っていたのでこれは私にとっても正解。
 S司…[水路]から[インディゴ大][砂糖小](大を買うお金はあったのですが) を買うが生産が中途半端でした。
 S井…[建築小屋][小倉庫][砂糖小][交易所][教会]と買う。[交易所]より[教会]を先に買うべきだったでしょう。まだ[教会]の効果が判っていない様なので仕方ありませんが。この後は[市役所]へ。
 K沢…<コーン><珈琲>生産から[小倉庫][集会所]を購入。建築型はやはり苦手か? 7ターンに「開拓者」を選ぼうとしたが既に<採石所>が無いことに気付かなかったのもその影響?
 12ターンの私の総督でS井さんが「船長」。これは痛かった。この選択で「監督」が選ばれても出荷は次のターンになる。私の順番は最後で出荷の望みは薄い。しかもこの流れが続くとO谷さんの上家側からの出荷になるのでO谷さんの大量出荷で船が埋まってしまい下家の私は出荷品が制限される。この時点でO谷さんに追いつくのは諦めました。この後やっぱり「船長」「監督」の流れが続き、私はほとんど出荷できない状況に…。ただ<採石所>x3と[教会][ギルドホール]のおかげで生産設備を買えば得点は大幅アップ。これで何とかしがみ付いている状況。
 最後は出荷点が無くなってゲーム終了。やっぱりO谷さんの圧勝でした。[水路]で<インディゴ>x3、<砂糖>x5を生産しながら<煙草>x3まで生産してしまうのですから…。(私の「開拓者」によって序盤でタイルが揃ったのも大きい?) 出荷できなくても[集会所]で得点を稼いでいました。これでO谷さんは今年初勝利。出荷点で勝つのはO谷さんらしいですね。
 私はK沢さんに抜かれたと思ったのですが何とか1点差で勝る。でもS井さんには1点負けていました。あの展開で抜かれていたのは???。やっぱり12ターンの「船長」選択での流れで私の出荷が抑えられたからでしょうか? またK沢さんもS井さんの下家になると順位が悪い。ランキングの上位2人を翻弄するのはS井さんならではですね。
 これで8戦プレイして参加10人中7人が勝利している。大きく抜け出す人は無く混戦状態になっています。

【第8戦の職業選択経過】
(太字職業は総督、数字はお金付きを示す)

ターン
O谷
O島
S司
S井
K沢
主な購入建物
開拓者
建築
市長
監督
船長

金鉱堀1
開拓者
建築
市長
金鉱堀1

市長
商人2
開拓者
監督1
船長1

金鉱堀1
開拓者
監督
建築1
金鉱堀1

市長1
開拓者
監督
建築
船長1

商人2
開拓者
船長
建築
金鉱堀1

船長
金鉱堀2
監督1
市長1
金鉱堀

船長
金鉱堀
建築1
市長
開拓者1

金鉱堀
建築
市長
金鉱堀1
商人2

10
監督2
商人
船長1
開拓者1
建築

11
商人
建築
金鉱堀1
金鉱堀1
市長1
O島「ギルドホール」O谷「集会所」
12
商人
建築
開拓者1
船長1
監督1

13
監督
商人
船長
市長1
建築
K沢「修道院」
14
監督
建築
金鉱堀2
船長
市長
S司「砦」S井「市役所」
15
船長
建築
市長
金鉱堀3
監督



<第9戦>拡張(5人) 終了:13ターン 記事:O島

 4/19の1戦。5人が集まった。O谷-K沢-S井-O島-K塚の順。「よく飽きませんね?」と言っているK塚さんが入って来たのは意外。でも年1〜2回は入ってくるんですね。建物は水健闇保-宿大交大-工港図造-ギ砦税市修。
 1ターン。O谷さんは「建築」選択で[水路]を買う。<コーン>x2枚が場にある時には「建築」なんだ。(第8戦でやってくれていたら…。) K沢さんとS井さんは[闇市]、私は[水路]、K塚さんは[建築小屋]。続いてK沢さんは「市長」。これは意外だった。だったら即起動して使える[建築小屋]か[宿屋]の方が良かったのでは? と思ってします。(でも結果は・・・) 「開拓者」が残っていましたし…。その残った「開拓者」をS井さんが選んで<採石所>。私とK塚さんが<コーン>、O谷さんが<砂糖>、K沢さんが<煙草>。これで私とK塚さんは1ターンから<コーン>が2枚となった。(K塚さんは[建築小屋]に入植者を乗せていたが<コーン>を取った) いつもとはだいぶ異なる展開。最近は普段とは異なる展開が多い。これ自体は新たな戦術が生まれる可能性があってうれしいのですがちょっとついていけていない私がいる。これは残念。ここで私は生産できるただ1人となったので「監督」を考えたが「金鉱堀」を選択。K塚さんも当然「金鉱堀」。
 2ターン。K沢さんは「開拓者」で<採石所>。S井さんは<コーン>、私は[水路]を持つO谷さんが先ほど<砂糖>を取っていたので気になったが<砂糖>を取る。K塚さんは<採石所>、O谷さんは<砂糖>。やっぱり私は<インディゴ>を取った方が良かったか? S井さんは「建築」で「建築小屋」。既に「開拓者」が2回選ばれた状態でどうかとは思いましたが…。私は[砂糖大]、K塚さんはパス、O谷さんも[砂糖大]、K沢さんはパス。私は「監督」で1人生産。あとは表の通り。
 4ターン。K塚さんがO谷さんの<砂糖>が売られるのを承知で「監督」を選んだのはやられました。私としては売るための<砂糖>生産だったので…。あとK沢さんの「開拓者」で<採石所>の枚数はK沢x3、S井x3、K塚x2に決まり。[建築小屋]を1ターンで買ったK塚さんより2ターンで買ったS井さんの方が多いとは…。1つの選択で大きく変わりますね。ただこれでK塚さんは<珈琲>を取ってこの生産に入ったのとこの結果<珈琲>船を作られたので[水路]を持つO谷さんと私には痛かった。
この後は
 O谷…<コーン>x1、<砂糖>x4枚として7ターンで[造船所]へ。但しその後も[インディゴ大]は買わず??? 生産を増やした方が良かったのでは?
 K沢…<煙草>生産開始後[交易所][大市場]を買う。<採石所>x3と[闇市]があるのでかなり有利であり[市役所][ギルドホール][修道院]と10金建物を3つも購入。ただ[市役所]と[ギルドホール]は反するので疑問ですが。
 S井…5ターンで[図書館]購入。(早い) [大市場]から9ターンには[造船所]へ。ただ生産は<コーン>と<インディゴ>のみとチップ点を使っても建物を買うところは相変わらず。<採石所>x3と[闇市]があるので<煙草><珈琲>生産も楽にできるのですが…。あと10金建物が1つも無いのは痛い。
 O島…[保管所]購入から<コーン>x4、<砂糖>x3とする。ただ<砂糖>はO谷さんとかぶっていて出荷できないことが多い。また<珈琲>と<煙草>の船ができたために[保管所]では賄いきれずに腐り多発。
 K塚…[保管所]購入から<珈琲>生産を始める。その後は<インディゴ>生産から[砦]購入へ。
 結果は10金建物を3つ買ったK沢さんの勝利。建築型での勝利は何時以来? 上記状況からなら<砂糖>x5生産で[造船所]を早く購入したO谷さんがいい状況かと思ったがチップ点が少なかった。13ターンで少し早く終わったことを考えても少ない気がします。あと結果論ですが私は<インディゴ>生産をもっと早くからするべきでしたね。そうすれば<珈琲>と<煙草>で2つの船を埋められることは無かったかもしれません。出荷型はまだまだ弱いですね。(今月は3戦とも3位)



【第9戦の職業選択経過】
(太字職業は総督、数字はお金付きを示す)

ターン
O谷
K沢
S井
O島
K塚
主な購入建物
建築
市長
開拓者
金鉱堀
金鉱堀

商人1
開拓者
建築
監督1
市長

市長
開拓者
船長2
金鉱堀1
金鉱堀1

商人1
開拓者
市長
建築1
監督1
S井「採石所」で8枚終わり
金鉱堀1
金鉱堀1
建築
監督
船長1
S井「図書館」
商人1
市長1
建築
開拓者1
監督

建築
金鉱堀1
市長
船長1
金鉱堀1
O谷「造船所」
監督1
商人1
開拓者1
市長
船長

監督
建築1
開拓者
船長
市長
K沢「市役所」S井「造船所」
10
船長
建築
市長
金鉱堀2
商人1
K沢「ギルドホール」K塚「砦」
11
監督1
金鉱堀3
船長
商人
市長

12
監督
建築1
金鉱堀1
船長
市長
K沢「修道院」
13
開拓者3
金鉱堀1
船長
建築
市長




4月6日(日)

戦目   順位   名前   勝利点 (建物+チップ+SP)    ポイント(順位点+加算)   スタート順

第7戦(拡張)13ターン
      1位   Sm田   44点 (19+15+10)    +62点(+50+12)    2
      2位   H井   40点 (19+14+ 7)    +28点(+20+ 8)    1
      3位   O島   39点 (18+16+ 5)    + 7点(± 0+ 7)    5
      4位   A井   36点 (11+25+ 0)    −16点(−20+ 4)    3
      5位   S井   33点 (11+18+ 4)    −49点(−50+ 1)    4

第8戦(拡張)15ターン
      1位   O谷   62点 (14+48+ 0)    +68点(+50+18)    1
      2位   S井   52点 (22+23+ 7)    +28点(+20+ 8)    4
      3位   O島   51点 (22+19+10)    + 7点(± 0+ 7)    2
      4位   K沢   50点 (16+28+ 6)    −14点(−20+ 6)    5
      5位   S司   45点 (10+29+ 6)    −49点(−50+ 1)    3


4月19日(土)

戦目   順位   名前   勝利点 (建物+チップ+SP)    ポイント(順位点+加算)   スタート順

第9戦(拡張)13ターン
      1位   K沢   45点 (24+ 7+14)    +63点(+50+13)    2
      2位   K塚   40点 (13+20+ 7)    +28点(+20+ 8)    5
      3位   O島   35点 (10+25+ 0)    + 3点(± 0+ 3)    4
      4位   O谷   34点 ( 7+27+ 0)    −18点(−20+ 2)    1
      5位   S井   33点 (19+14+ 0)    −49点(−50+ 1)    3



【プエルトリコ2008年ランキング】
(ポイントで同点の場合は勝利点の平均が高い人、更にトップ回数が多い人を上位とします)

順 位
前回順位
 氏 名 
ポイント
勝利点平均
ゲーム数
トップ回数
1位
2↑
K沢
96
47.9

2位
1↓
O島
137
43.6

3位
5↑
O谷
89
45.0

4位
Sm田
62
44.0

5位
4↓
T沢
61
42.0

6位
3↓
A井
49
40.5

7位
H井
28
40.0

K塚
28
40.0

9位
6↓
S生
−16
35.0

10位
7↓
S司
−114
39.0

11位
8↓
S井
−184
38.8




(2573.05.02)


戻る