2011.4.3/23       群馬JAGA通信           Vol.184

Y田

 

4月は計画停電の影響を受け、午前午後の会となりました。早く帰れてこれはこれでいいですね。遠い方にはつらいかもしれませんが。5月は予定通りの開催になります。

4月の参加者は4/3が14人(A井、O島、O谷、K塚、Ki、K沢、S井、Sm田、Z宮、T沢、N畝、M井、Y原、Y田)。4/23が17人(A井、O島、O谷、K塚、K井、K谷、Ki、K沢、S井、Sm田、Z宮、T沢、T沢、N畝、H井、Y原、Y田)。(記入順、敬称略)でした。

 

 

<history of rail>

タイル置き楽しい。ただ、東武ゲー

<キング・オブ・トーキョー>

いくらなんでも、早決すぎな・・

<電力会社>

基本のドイツマップ 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「キング・オブ・トーキョー」(3人)4/23記事:Y田 (写真2枚目)

マジック・ザ・ギャザリング等でおなじみのリチャード・ガーフィールド博士最新作。ライフカウンター等MTGネタ満載。ゲームはダイスを振り、出た目によって、得点を稼いだり、攻撃したり、カードを購入するためのエネルギーをためたりする。ただ、3人戦くらいだと余計なこと考えず全員なぐり倒すことを考えたほうがはやそう。バランスよくいければいいけど、そのためにはいいカード購入できないと。

 

7Wonders初級講座  @> 記事:Y田

ゲームレポート書くより 、少しでも読んでもらえること書こうと思いまして。

適当に、記事がスペース足りないときにでも載せていこうと思います。

 7wondersは基本的に1ラウンド6枚。3ラウンドで18枚のカードによって、得点を稼ぎます。勝利するためには、状況にもよりますが少なくても50。多いときは、60以上必要になります。と、いうことは一枚平均50で2.7、60換算で3.3以上得点を取らなければなりません。しかも、資源・商人カード等それ単体は得点にならないものもあり、軍事は相手次第なので1枚が何点になるか。計算するのは困難です。

ただ、一つ言えるのは隣と同じことをやっていては勝てません。両脇と違うことを行ってこそ、勝利を得られます。7wondersの7色。紫はともかく、他の6色全てをとって勝利するというのは相当の運と、周りのミスが必要です。実際、何色に抑えられるか。抑えた結果としてどれだけ点数にできるか。それが最大の問題になります。緑に象徴されますが、なるべく少ない色数に抑えることのほうが、戦いやすいです。楽なほうに、楽なほうにと進むと大体において平均点数が薄まります。

なるべく苦労しましょう。と、書いて初回を終わりにします。

 

【ランキング戦結果】

 <プエルトリコ>

 

【その他にプレイされたゲームと勝者】

4/ 3  <ナビゲーター>:A井  <空中庭園>:Z宮  <独裁者カルテット>:1stT沢&Y田 2ndZ宮 3rdKi  <ごいた>:(K沢、K塚ペア)  <アクワイア>:1stO島 2ndN畝  <ノーサンQ>:O谷  <カザーブ>:M井  <history of rail>:K沢  <コード破り>:O谷  <6ニムト>:Y原(0点) <7Wonders>:Z宮  <i9n>:Ki  <コロレット>:N畝

4/23  <キング・オブ・トーキョー>:Z宮  <7Wonders>:Z宮  <グリード>:A井  <コード破り>:1stK塚 2ndO谷、O島、S井(3名同点)  <ファブラ>:K井

 

<<お知らせ>>

1、  次回5/3の島杯前日イベント兼例会は『前橋市民文化会館』第四会議室です。

いつもの、元気21ではありません。ご注意ください。時間は、13時より〜です。久しぶりの会場使用のため、勝手が正直、分かりかねる部分もあるのでご注意ください。(駐車場拒絶されたらご連絡ください)

2、  『第十回 島朗杯モノポリー大会』のお知らせ。予定通り、GW中の5月4日に第10回島朗杯モノポリー大会を開催します。予定では、島先生出席でしたが、残念ながら震災の影響で別にスケジュールが入ってしまい、欠席となってしまいました。翌日東京で開かれる会長杯も同じらしいですが、チャリティー形式で行い、事務費を差っぴいて寄付を行う予定です。会場は、先にお知らせしたとおりです、講習会も・・・・たぶん、やりましょう。

3、  通常総会お疲れ様でした。新幹部だけ書いて、後は別紙とさせていただきます。私見を言えば時間かかりすぎなので、次回は必ず早く終わるように努力したいと思います。

  会長(継続)Z宮さん、副会長(新任)K沢さん、同 S井さん、会計(継続)K塚さん、監査(新任)Y原、事務局長(役が新設)Y田、理事:T沢さん

 

<次回以降の予定>   

【例会(通常時)】 時間:13:00 21:30  場所:前橋プラザ 元気21TEL:027-210-2188(にぎわい商業課) 第学習

5/3(火)

6/5(日)

7/3(日)

5/28(土)※

6/18(土)

7/23(土)

 5/28は、長時間ゲームの会(ゲーム:18xx)です。時間が9:00〜会場があいています。

お車の方は会場北の専用立体駐車場をご利用ください。出来れば乗り合いで来て頂けると助かります。また開始時間より15分以上前に来ても学習室には入れませんので御了承下さい。

 

 

 

 

 

2011.04.03/04.23       群馬プエルトリコ通信          Vol.98

O島

 

最初から何ですが来月の『群馬プエルトリコ通信』はお休みとなるかと思います。5/3(火)は多分顔出し程度の参加になるのと5/28(土)は新潟に出かける予定で参加出来ないので私自身ゲームが出来ないため。もし私抜きでプレイされた場合は6月分に合わせて載せます。例会日は元々5/1(日)と5/21(土)を予約していましたが両日とも都合により変更。この日なら参加できたので私にとっては変更が裏目に出ました。(最近のゲーム内容と一緒) 考えると今まで例会を欠席した記憶は無いです。短時間でも参加はしていたつもりので5/28の完全欠席はもしかしたら初めてになるかも。私が忘れているだけかもしれませんが…。時間があったら記録を追ってみましょうか。

あと4/30に久しぶりに東京へ出てきました。12年前に小諸に転勤してからは日曜日に小諸に戻るためにあまり時間が取れなくなって行く機会が3〜4年に1回くらいと少なくなっていました。最近ボードゲームは買っていなかったのですが久しぶりにカードゲーム含めて13個のゲームを買いました。半分は今までプレイしたことがあって欲しかったゲーム、残りは姪・甥と遊ぶための簡単なゲームと新しいゲーム。例会で遊ぶのは6月になってしまうのが残念です。

 

<第7戦>拡張(5人)  終了:13ターン  記事:O島

この日は夜間の利用が出来ないため会場を夜間⇒午前に変えて9時からの例会。早い時間からメンバーは揃っていたが実際に<プエルトリコ>が始まったのは12時頃。昼食を食べないでのゲームとなった。順番はY田-K沢-O谷-O島-S井。建物は小闇登小-狩商建小-工専宝集-ギ税市修庭。私にとっては先月書いた通り4位にならないことが最重要でしたが。

 

Y田・・・<採石所>を取って<インディゴ><珈琲>生産へ。最初に買った生産設備以外の建物が[宝石商]で貴族も2個あったので「市長」で貴族を増やすのかと思ったがそうはならず[工場]へ。「監督」により両方からお金が入る。[市役所]を押さえていい形ではありましたがK沢さんと比べると少し遅い感じでしたね。

K沢・・・<コーン>タイルを取って[闇市]。相変わらず序盤から形は良い。3品種生産から[工場]と基本の頃の勝ちパターンで建物を買い、普段なら建物買いをパスすると思うところで[登記所]買いで早いターンでの終了を目指す。[ギルドホール]を押さえたのも大きい。同ターンで3人が10金建物を買っていますから。流れを読んでのことかもしれませんがここは勝率の高いK沢さんならではでしょうか? あと[小造船所]も結果的には正解だった。

O谷・・・[闇市]購入から<採石所>x2とし4品種生産で[宝石商]。この形なら[工場]の方が良かったのでは? [庭園][税関]を押さえましたが合わせてもSPは6点と低かったので[ギルドホール]が欲しかったですね。これ1つでSPは同じ6点ありますから。O谷さんは[ギルドホール]を特に狙っていないようですが他の人の得点を抑えるためには今後は狙って欲しいところです。特に今回の様に生産品種を増やした時は必要かと思います。

O島・・・O谷さんが<砂糖>タイルを取ったので上家と同じタイルを取るのを嫌って<珈琲>タイルへ。ただ当初考えていた通り<砂糖>を取るべきだった。また2ターンでは<珈琲>タイルを取らずに<煙草>へ。これでY田さんに<珈琲>生産を許す結果になったのでチグハグな選択になってしまった。それでも8ターンに[集会所]を買えたので何とかなると思ったのですが出荷船が生産していない<インディゴ><砂糖><珈琲>で埋まってしまったため[小倉庫]を持っているのに腐るという最悪の展開。ここのところほとんどが裏目に出る状況。

S井・・・1ターンの選択で「監督」。考え方次第ですがこの後の流れが変わってしまった。また先に[小倉庫]を押さえるのは確実に出荷点を1〜2点損している。3金は持っていたのだから他の人が「建築」を選んだ時に買えたと思うのと折角<インディゴ>タイルを持っていたし[インディゴ小]で生産を増やした方が良かったかと。5番スタートだったので4ターンで必ず買えたと思う。また[小倉庫]を持っていたのだから[小造船所]は不要でしょう。

 

結果はまたまたK沢さんの勝利。[登記所][小造船所][煙草]と出費をしたはずなのに[ギルドホール]まで買ってしまうのだから勝利の女神はK沢さんにしか向いていないと言わざるを得ない。少なくとも[ギルドホール]はY田さんかO谷さんに買ってほしかった。SP点の差で十分逆転はあったはず。私自身はこの順位になりたくは無かった4位。序盤のタイル選択には問題ありましたがそれほど悪い選択はしていないと思う。先が読めていないと言えばそれまでですが出荷船が自分の生産していない品種だけで埋まった時は何か得体の知れない悪しき流れを感じました。

 

内容は[選択/タイル/建物]の順。石:採石所、木:森、と:とうもろこし、イ:インディゴ、砂:砂糖、煙:煙草、珈:珈琲

ターン

Y田

K沢

O谷

O島

S井

開拓

-

建築

闇市

市長

闇市

金鉱

小市

監督

小市

市長

イ小

開拓

-

金鉱@

-

船長@

-

建築

小倉

監督@

 

市長

 

開拓

 

金鉱@

 

商人A

 

市長

珈琲

金鉱@

イ小

開拓

イ小

建築@

小倉

船長@

イ小

監督@

 

-

建築

 

砂小

市長

 

砂小

船長

 

煙草

金鉱@

 

砂大

開拓@

-

建築

工場

商人A

煙草

監督

-

市長

 

建築

 

宝石

金鉱A

 

珈琲

商人

 

宝石

金鉱@

 

-

市長

 

-

建築

砂大

商人

登記

市長

登記

船長A

集会

開拓@

-

金鉱@

 

-

監督A

 

小造

商人

 

-

市長

 

-

建築

 

小造

10

建築

 

工場

市長

 

煙草

商人

 

-

船長@

 

-

金鉱A

 

建局

11

監督@

市役

建築

船長

庭園

開拓A

砂小

金鉱@

-

12

金鉱@

 

狩場

市長@

 

イ大

建築

 

税関

監督

 

-

船長

 

-

13

商人A

 

専用

金鉱@

 

砂大

市長

 

狩場

船長

 

-

建築

 

修道


 

 

<第8戦>拡張(4人)  終了:13ターン  記事:O島

この日も夜間は使用禁止で例会は9時から。14時から総会が決まっていたので早い時間で準備。K沢さんが来ていないが4人で始めることになった。順番はO谷-Y田-S井-O島。建物は小闇登礼-宿教建大-灯港宝造-ギ公砦税市。建物選択中にK沢さんが来たが他のテーブルが3人だったのでそちらに入りこのまま始める。

 

O谷・・・<採石所>に[礼拝堂]といいものが入る。この後[砂糖大]と[インディゴ大]を買って生産重視となり[造船所]へ。流れ的には悪くないと思いますが最後の<煙草>タイル2枚は<インディゴ>と<砂糖>タイルになれば出荷点がもっと増えたのに残念ですね。

Y田・・・4人戦2番スタートだったので[宿屋]戦法。これは当たって[灯台][造船所][市役所]まで買っているのですが[宿屋]戦法があの人に有利に働いてしまいました。これは逆にY田さんには正解だったのかもしれませんが…。

S井・・・[闇市]購入から[宿屋][礼拝堂]へ。この時点ではまた最下位パターンかと思いましたが<コーン>タイルの大量入手により生産への影響なし。この<コーン>がほとんど腐らずに出荷できたのと[税関]が買えたのでほとんどがいい方向に転がった。

O島・・・[闇市]が買えたので3品種生産から[灯台]狙い。ただO谷さんが<インディゴ>と<砂糖>の大量生産を始めていて、出荷で船が埋まってしまい[灯台]の効果が半減。更にS井さんが[大倉庫]を買ったことで<コーン>が出荷されないと<コーン>生産が縛られてしまうため私は<コーン>船作り。相変わらず裏目に出る展開。あと11ターンの「金鉱」選択は失敗。O谷さんとY田さんが[造船所]を使って生産・出荷で良かったところを見逃して「建築」を選ばなかった。これで建物を1つ損した。O谷さんが「監督」を選んだところで4位を覚悟しました。

 

今回はS井さんのダントツの勝利。今回は<コーン>タイルが5枚になったことに加え、[宿屋]で入植者が入って生産を助け、[大倉庫]で<コーン>が保存されて生産が縛られることを嫌った私が<コーン>出荷を手伝ったことでいつもなら悪手の手がほとんどいい方向に転がりました。S井さんの勝利は2008年11月以来なので約2年半ぶり。今回の勝利で変な方向に自信がつかなければいいのですが…。あと私はまた4位。先月書いた懸念が現実になってしまいました。4人戦5人戦でも同じ順位であれば5月はどうなる? でもプレイできないので結果は永遠に不明です。私の最下位は2009年11月以来なので約1年半ぶり。今回[礼拝堂]は無視したのですがこれは失敗か? またS井さんが[大倉庫]で無く[造船所]を買ってくれていれば私が<コーン>出荷に拘ることは無かった。あとO谷さんも私に都合の悪い選択をしてくることが多いのできつい。結果ほとんど裏目に出る展開になるのでやはり何かに流されているもかも。

 

内容は[選択/タイル/建物]の順。石:採石所、木:森、と:とうもろこし、イ:インディゴ,砂:砂糖、煙:煙草、珈:珈琲


ターン

O谷

Y田

S井

O島

備考

開拓

礼拝

建築

宿屋

市長

闇市

金鉱

闇市

 

市長

 

開拓

 

監督@

 

船長@

 

 

商人A

小市

金鉱@

小市

建築@

宿屋

開拓

砂小

 

建築

砂大

開拓

イ小

監督@

-

市長@

イ小

 

市長

 

イ小

船長A

 

珈琲

建築

 

礼拝

金鉱@

 

-

 

建築

イ大

開拓@

-

市長

-

商人A

灯台

 

商人

 

 

船長@

 

 

監督A

 

 

市長

 

 

 

市長

-

建築@

灯台

開拓

大倉

金鉱A

宝石

 

監督@

 

造船

建築

 

造船

船長@

 

イ小

市長

 

イ大

 

10

市長

 

開拓@

 

監督

 

船長

 

 

11

監督

 

 

船長

 

 

商人B

 

 

金鉱A

 

 

 

12

監督

-

船長

市役

開拓@

税関

建築A

 

13

監督

 

-

船長

 

市長A

 

煙草

建築

 

煙草

 

 

 

<第9戦>拡張(4人)  終了:13ターン  記事:O島

総会まで2時間あったのでもう1戦。O谷さんが抜けてK沢さんが入る。準備中にSm田さんが来たが入らないとのことで4人のまま。私としては5人戦になった方が良かった。順番はK沢-O島-Y田-S井。建物は小闇建保-狩教建御-灯港宝造-ギ砦税市庭。私は4人戦2番スタート。Y田さんなら[宿屋]戦法ですが私は…。

 

K沢・・・私の「市長」で<採石所>に入植者が乗り[小市場]はタダ買い。4ターンで[灯台]を買うのは流石に早い。また[造船所]を狙っているのかと思ったが[港]買い。これも当たって出荷点を稼ぐ。[保管所]を建物に入れておいたのも正解で腐らなくなったのに加えて保管した品種で「船長」を選べばいいだけになっている。相変わらずの先読みの良さには感服します。

O島・・・最初から[建設小屋][宝石商]狙い。K沢さんが有利になるのは承知で「市長」の選択。でもあからさまだったためか警戒された様。またS井さんの1ターンの「監督」で予定と流れが変わったのが痛い。これでY田さんの[建設小屋]購入に繋がり、私と起動が一緒になってしまった。更に[宝石商]まで同時。これなら「建築」で[闇市]を買ってからで良かった。このことでY田さんと差を付けるために「市長」を連続選択したがちょっとやりすぎました。[砦][庭園]は買えると思ったのですが思ったほど「監督」が選ばれず。K沢さんの[港]狙いを読み間違ったのが選択ミスの原因です。あと<採石所>があるのに「建築」でお金が無くパスを4回、建物点が15点しか無いなんて…。

Y田・・・[闇市]から[建設小屋]。通常なら余りこの組み合わせは無い。この後に[建設局]から[宝石商]へ。でも[宝石商]が私とかぶったことで2人の足の引っ張り合いになった感じ。[ギルドホール]を抑えて[市役所]で建て切りとし早めの終了としましたが…。

S井・・・[闇市]を買って[小市場][建設局]。<珈琲>生産でこれを売り[灯台][造船所]と悪くは無いように見えますが<珈琲>で出荷船を作る考えと[建設局]があるのに10金建物を買うつもりが無いことが…。見た目ほど得点は増えていない。<珈琲>は「商人」[闇市]で使わずに出荷船にするために残しておくことも覚えてほしいです。

 


結果は1点差でK沢さんの勝利。これでK沢さんは参加ゲームでは4連勝。勝率は7割を超えます。私がK沢さんの[港]狙いを読み間違って9ターンで「監督」を選ばなかったこととS井さんの<珈琲>船を考えない選択でK沢さんの生産物がほとんど出荷出来てしまったことも要因。こうなるとK沢さんの実力と勝利の女神以外にも別の力も働いているのは事実かも。単に私が弱いだけかもしれませんが…。私は[建設小屋][宝石商]が余りにも警戒されたのが想定外。「開拓者」なんて13ターン中5回しか選ばれてないし、S井さんの1ターンの「監督」は流れを大きく買えた。これが普通に「金鉱堀」だったら多分私の展開はもう少し楽になっていたはず。最近のS井さんの選択は私の順位を落とすように選んでいるような気がしてきました。でも今月の4位3回目は無かったので取り合えず月の数字が順位になるという流れは変わりました。

 

内容は[選択/タイル/建物]の順。石:採石所、木:森、と:とうもろこし、イ:インディゴ,砂:砂糖、煙:煙草、珈:珈琲


ターン

K沢

O島

Y田

S井

備考

開拓

小市

市長

建設

建築

闇市

監督

闇市

 

船長@

 

イ小

市長

 

-

金鉱@

 

建設

建築

 

小市

 

商人A

 

監督@

 

市長

 

開拓@

 

 

市長

 

灯台

金鉱@

 

イ小

船長@

 

建局

建築@

 

建局

 

建築

保管

開拓@

-

市長

砂小

監督@

-

 

金鉱@

 

 

商人A

 

 

市長

 

 

船長@

 

 

 

監督@

砂小

市長

宝石

建築@

宝石

開拓@

珈琲

 

船長@

 

-

市長

 

-

監督

 

イ大

建築

 

灯台

 

金鉱A

 

市長

 

造船

商人A

 

建築

 

造船

 

10

金鉱

 

市長

 

船長@

 

開拓A

 

 

11

商人@

 

煙草

監督A

 

-

建築@

 

煙草

市長

 

 

12

船長@

 

イ大

建築

 

金鉱@

 

砂大

市長

 

砂小

 

13

船長

 

税関

市長

 

煙草

建築

 

市役

金鉱

 

イ大

 

 

さて今後はK沢さんが参加する時はゲームの記録をK沢さんに取ってもらうようにします。記録を取っていると結構集中力が途切れます。これが私の不調の理由にはなりませんがランキングでは2位のY田さんとダブルスコアになっているので記録することでK沢さんも勝率を落とすのかは気になるところです。

 

 

4月3日(日)

戦目    順位   名前   勝利点 (建物+チップ+SP+貴族)    ポイント(順位点+加算)   スタート順

7戦   1位   K沢   47点 (231110+ 3)    +64点(+50+14)    

(拡張2)  2位   Y田   42点 (2115 4+ 2)    +29点(+20+ 9)    

13ターン 3位   O谷   41点 (20+11+ 6+ 4)    + 8点(± 0+ 8)    3

      4位   O島   39点 ( 9+29+ 0+ 1)    −14点(−20+ 6)    4

      5位   S井   34点 (13+19+ 0+ 2)    −49点(−50+ 1)    5

 

4月23日(土)

戦目    順位   名前   勝利点 (建物+チップ+SP+貴族)    ポイント(順位点+加算)   スタート順

第8戦   1位   S井   67点 (144010+ 3)    +74点(+50+24)    

(拡張2)  2位   Y田   53点 (2027 6+ 0)    +30点(+20+10)    

13ターン 3位   O谷   46点 (10+32+ 0+ 4)    −17点(20+ 3)    

      4位   O島   44点 (18+15+ 8+ 3)    −49点(−50+ 1)    4

 

戦目    順位   名前   勝利点 (建物+チップ+SP+貴族)    ポイント(順位点+加算)   スタート順

第9戦   1位   K沢   43点 (1923 0+ 1)    +70点(+50+20)    

(拡張2)  2位   Y田   42点 (23 7 9+ 3)    +39点(+20+19)    

13ターン 3位   O島   39点 (15+10+ 7+ 7)    − 4点(20+16)    

      4位   S井   24点 (20+ 2+ 0+ 2)    −49点(−50+ 1)    4

 

2011年度ランキング (ポイントで同点の場合は勝利点平均が高い人、更にトップ回数が多い人を上位とします)

順位

前月順位

氏 名

ポイント

勝利点平均

ゲーム数

トップ回数

1位

1

K沢

+401点

51.9

7回

2位

3

Y田

+194点

49.8

6回

3位

2

O島

+160点

47.1

9回

4位

4

Z宮

+42点

54.0

1回

 

5位

6

M本

+37点

46.0

1回

 

6位

5

O谷

+33点

44.4

5回

 

7位

7

N畝

−10点

49.0

1回

 

8位

8

M井

−12点

36.0

1回

 

9位

9

Sm田

−49点

42.0

1回

 

10位

10

S井

−255点

37.7

9回