2012.1.8&1.21       群馬JAGA通信           Vol.193

Y原

 

新たな年を迎え、寒さ厳しい毎日が続いています。そんななか後輩たちの「寒いな〜、寒いな〜」の言葉に苦笑いしている毎日。こういう時季だからこそ、雪の舞い散る美しいデザインのボードを囲んでのゲームもオツなものかと思います。久しぶりに【黄金の羅針盤】でも引っ張りだして、やってみようかな?。あ!でも【K2】も捨てがたい・・・うーん

 

1月の参加者は1/8が18人(A井、O谷、K塚、K井、Ki、K沢、K山、S藤、S井、s藤、Sm田、S山、T沢、N畝、M本、M井、Y原、Y田)。1/21が15人(A井、O谷、K塚、K沢、K山、S藤、S井、Z宮、T橋、T沢、Tr沢、N畝、M井、Y原、Y田)。(五十音順、敬称略)でした。

 

 

<投扇興>

 

<村の人生>

 

<アルハンブラ カードゲーム>

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


≪アグリコラ≫ (4人戦) 1/21  記事:M井

開拓ゲームの名作。最初のカード配りで優劣が出来てしまうため、敬遠する方もいるが、相変わらず面白い。まずは如何に食料を確保するかが大事なゲーム。最後まで確保が大変だったプレイヤー以外が僅差の好ゲームだった。

 

≪ドクターシャーク≫ (5人) 1/21  記事:Tr沢

ストーリーは、犯罪組織に潜入したスパイ(各プレイヤー)が、スイミングプールの底からスパイグッズをサメをさけながら集めるというもの。袋の中にたくさんの絵柄のピースが入っていて、順番に指先の触覚をたよりに、目的の絵柄(バズーカ、ピストル、通信機器・・等)を完成させポイントを競うゲームです。

 初期のターンでは、それぞれがピースの裏地を盲パイの触覚で引いたり、形状をたよりに引いたりするが、効率悪く、一発サメなんてことも多く頭を抱えました。ピースの取り方に一握りとり、なんていうのもあり、サメが入っていなければ、効率がよいかもしれません。中盤あたりから、他の人が何を集めているか、その絵柄が何種類で何ポイントかなんてことが気になりはじめ、このゲームの奥深さを感じはじめました。おわってみると、このゲームの流れになれて次回は、もっと上手にプレイを楽しめるのになぁ〜と感じるのは、いつものことである。しかし、サメは嫌だな〜。よく考えられた楽しいゲームでした。

 

≪村の人生≫ (4人、3人) 1/21  記事:A井

村で生活する1つの家族が、村の中でどれだけ名声を得ていくかがテーマのゲームです。ゲームの内容は、自分の家族を村の各場所に働きに出し、アイテムや名声点を獲得していきます。ゲームシステムは簡単で、実行できるアクションにはコマが置かれているので、1つ選んでアクションを行います。駒が無くなったらランド終了。

これをゲーム終了条件まで続けるだけです。ゲームの特徴としては、アクションの中には時間を消費するものがあり、一定時間を消費すると家族が死んでいくことです。しかし死んだ家族も無駄に死ぬのではなく、死んで村の歴史に刻まれて、家族に名声をもたらしてくれます。・・・まさに『俺の屍をこえて行け』状態です。

またゲームボードも親切設計で、必要なルールがほぼ全て書かれてプレイしやすくなっています。

 

【その他プレイされたゲームと勝者】

1/8  <ボーナンザF&E>:S山(Y)、S山(T)・K井、<ディクシットオデッセイ>:S山(Y)、<タイムライン>:Sm田、<ボトルインプ>:M井、<シャドーハンター>;K井・S井・Y田、<レジスタンス>:O谷、<村の人生>:K沢、<モノポリー>:Y田・N畝、<王への請願>:K塚、<おばけキャッチ>:S山(Y)

1/21 <村の人生>:M井 <アルハンブラ カードゲーム>:Y原 <ごいた>:S藤・Y原ペア <カルカソンヌ コンパクト>:N畝 <ハゲタカのえじき>:N畝 <ボーナンザ>:S藤 <シャドウハンターズ>:シャドウ側 勝ち(K沢、T橋)&アリー勝ち(K塚) <王への請願>:A井 <レジスタンス>:スパイ側 勝利

 

<<お知らせ>>

1.群馬JAGAカタン講習会およびミニ大会を2/ 5午前9時より開催します。(会場は51和室となります)

参加費:無料

9:00 開場 カタン講習会およびフリースペース

10:20開会式 10:30ミニ大会開始 一回戦 〜 三回戦(途中 休憩時間をはさみます)

16:00までフリースペース

 

<次回以降の予定>

【例会(通常時) 時間:13:00 21:30 場所:前橋プラザ 元気21 TEL:027-210-2188(にぎわい商業課) 第学習

2/5(日)

3/4(日)

2/18(土)

3/17(土)

 

お車の方は会場北の専用立体駐車場をご利用ください。出来れば乗り合いで来て頂けると助かります。また開始時間より15分以上前に来ても学習室には入れませんので御了承下さい。